1月26日(金)は、8時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーをクピリとやって、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは、学生連絡のみ。

当面の「講演パワポの人」となり、

10時半には、家を出る。

180126 雪の大学 (2)

窓には、いつのまにか節分準備。

コンビニを経由して、

相方のクルマで、大学へ。

妹新参にも、送ってもらう。

11時から、学生面談。

こちらも、最後のもう一歩。

なんとか、少しでも、前に向かって。

12時には、研究室にもどって、

コンビニ麻婆丼をパクパクパク。

本棚をガサガサやって、

マルクスの伝記をいくつかながめる。

1時から、臨時の科別教授会。

終了後は、学内の選挙で清き一票。

研究室で「講演パワポの人」となっていく。

3時すぎには、これを大阪、徳島に、

ガッシン、ガッシン。

3時40分から、人事教授会。

4時半には、すばやく終わっていき、

卒論の成績をつけていく。

メールは、講演、学生連絡など。

180126 雪の大学 (15)

夕方から、外は雪。

足元があぶなくなる前に、早めに家にもどることに。

180126 雪の大学 (18)

中庭には、すでに、学生たちの足跡が。

生協で買い物をして、

6時ちょうどには、家にもどる。

180126 雪の大学 (22)

家でも、妹新参が、小さな雪だるまをつくっていた。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

こちらは、日本酒をあたためて、クピクピクピ。

食後は、いつものグダグダグダ。

そのうち、ソファでグーと眠ってしまい、

気がつけば、世間は2時だった。

あ~あと思ううちに、妹新参が起きてくる。

食べ物をもどしてしまったと。

おっと、これはまずいねえ。

いやな風邪でなければ、いいのだけれど。

3時には、いっしょに布団に入る。

明日(今日)は、朝から大学仕事。

午後は神戸で講演仕事となっていく。