10月31日(火)は、眠れぬ夜から、

9時半起床の朝となる。

なんだかなあ、の気分である。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

10時半には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

初稿提出で安心しないで、

ただちに練り上げ作業に入る、

この姿勢がきわめて大切。

お昼は、リンゴとバナナをパクパクパク。

メールは、労教協のみ。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

1時20分から「3年ゼミ」となっていく。

東京のTさんからいただいた

夏の福島旅行の写真をながめ、

学生による、文字起こし原稿を点検していく。

4時前には、すばやく終わって、研究室にもどり、

メールは、講演、大島初枝記念賞、学生主事、

学科HP、次の学生福島本、市民対象講座など。

6時半になって、大学を出る。

サクサク歩いて、家にもどり、

遅れて一族の夕食に合流する。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時前には、新参ズが布団に向かう。

こちらは、ネット情報をカシャカシャカシャ。

そのあとは、ソファで、ウトウトウト。

日付がかわったあたりで布団に向かう。

本日の万歩計は6773歩。

明日は、午後から大学仕事。

夜は、東京方面への移動となっていく。