2月2日(木)は、兄新参に起こされる。

が、すでに世間は8時であった。

兄新参と謀議の末、

「本日、全員休業」を決めていく。

妹新参の熱は、37度台をつづけていく。

朝のゴハンをつくって、パクパクパク。

3人でゴロゴロするうちに、

相方が、夜勤から帰ってくる。

そして、妹新参を職場での診断につれていく。

こちらは、ソファで、ウトウトウト。

妹新参は、インフルでないことが判明。

午後は、兄新参とダラダラと。

メールは、研究会、兵庫・憲法県政、学科運営など。

学生福島本にかかわり、

今日も、福島のみなさんと電話連絡。

これで、希望の原稿すべてがそろうことに。

明日が〆切という来年度のシラバスを、

次々、カシャカシャ入力していく。

途中、学科運営についての電話も入り、

いくつかの関係のメールも打っていく。

5時半になったところで、あわてて外へ。

相方のクルマで、送ってもらう。

JR「西宮」から「大阪天満宮」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

会場のグリーン会館へザクザク走り、

6時半に2分遅れての到着となる。

今夜は、全国一般労組大阪府本部の春闘学習集会。

170202 全国一般大阪府本部 (3)

こちらの出番は90分ほど。

まともな労働組合運動の出番です。

その後の春闘スケジュールの連絡にも、

40人ほどのみなさんが、熱心に、参加されていた。

8時半すぎには、会場を出て、

JR「大阪天満宮」から逆コース。

駅前で買い物をして、9時半の帰宅。

1人でゴハンをパクパクパク。

その後は、ダラダラすごしていく。

明日は、午後から大学会議。

前後に、原稿仕事を進めていかねば。