12月29日(木)は、ダンダラ睡眠の末、

10時半起床の朝となった。

すでにAくんがやってきており、

「よお」とあいさつ。

新参ズとのにぎやかな遊びが展開される。

夏だったり、冬だったり、

小学校の長い休みにやってくるのが慣例化。

こちらは、お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

お昼は、1人遅れて、ラーメンをゾゾゾ。

午後は、伊丹の昆虫館をめざそうとするが、

調べてみれば、夏からの工事が継続中。

予定をグイと変えていき、

近くのゲームセンターに、落ち着いていく。

100円を10枚ほどのメダルと交換。

兄新参とAくんは、

ただちに、釣りのゲームに夢中になる。

妹新参は、すぐに飽きて、

2人にメダルを分けていく。

161229 妹新参 (3)

そして、自分は、勝手知ったる「ちびっこ広場」へ。

161229 妹新参 (6)

ほかには、赤ちゃんが1人いただけなので、

はげしい遊びを、自由自在に。

家にもどって、

こちらは、テーブルまわりの

書類、新聞を片づけていく。

そうしないと、Aくんの食事の場所がない。

あけていない封書もたくさんあり、

中には、マイナンバーを教えほしいというものも。

しかし、いまのところ、

それを教えないことによる、仕事の支障はまったくない。

出版社も「教えてくれませんでした」で済む話。

夕方には、なんとか片づいていく。

Aくんをふくめて5人で夕食。

こちらは、串カツ、肉の天ぷらなんぞを揚げていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

兄新参とAくんは、

ゲームやら、マンガやら、おもちゃ遊びやら。

適当に妹新参がまじっている。

風呂に入って、

9時には、子どもたちは、布団に向かう。

こちらは、日本酒クピリで、グダグダ継続。

メールも、ちょいとチラ見をした程度。

本日の万歩計は、つけ忘れ。

明日も、終日、家人生となっていく。