4月20日(金)は、9時すぎ起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで本日の人生を立ち上げて、

組合、維新の会がらみメールをシャクシャクシャク。

11時前には、外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ、

車中「ポピュリズムの人」となって移動する。

11時半から「基礎ゼミ」である。

本筋のテーマに入り、あれこれの議論も開始する。

120420_124745

12時45分には、文学部リサーチルームに移動して、

この部屋とパソコンの使い方を聞いていく。

1時には終了。

先日の卒業旅行でお世話になった旅行社さんが、

次の仕事を求めてやってくる。

サンドイッチをパクパクパク。

「あの書き物を本に入れませんか」と、

ありがたいご提案もいただいていく。

「為替相場が・・・弱含みで・・・」

通訳に苦労する院生さんのご質問も。

全商連第50回定期総会へのメッセージを

サクサク書いて、ホホイと送信。

教務課、事務室を経由して、ようやく研究室に落ちつていく。

さて、原稿だ、原稿だ、原稿だあ。