9月26日(月)は、8時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ついでに、ハムパンも食べて、

9時半すぎに、ホテルを出る。

160926 北陸新幹線

10時すぎには、こちらの北陸新幹線。

「富山」から「東京」まで、2時間ほどでの移動となる。

車中「ネット情報の人」から「韓国語版原稿の人」。

12時半には、学士会館に突入し、

まずは、カレーライスをパクパクパク。

「当面のスケジュールの人」にもなっていく。

2時から、とある会合に加わっていく。

10月のシンポジウムで

コーディネイターをせよとのことなので、

久しぶりに、座の空気を味わっていく。

『マルクスの心を聴く旅』をいっしょに書いた

池田さんともご挨拶。

大学の授業の方は、本来、

登録希望者数の確認だが、

こちらは、事務室のMさんに

必要資料を渡して、代行をお願い。

ありがとうございました。

いろいろと、新しい情報も手にし、

新しい人とのつながりもあって、

5時ちょうどの終了となる。

「東京」駅へピューともどり、

6時前には、新幹線に。

メールは、兵庫・憲法県政、総合社会福祉研究所、

座談会、卒論発表会、授業登録希望者、

学生からの問い合わせなど。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

さらに「当面の研究スケジュールの人」ともなっていく。

JR「新大阪」へ、「西宮」へ。

9時前になっての帰宅であった。

ふぃ~、ちょいと疲れましたねえ。

出前一丁をゾゾゾと食べると、

一族が、ドヤドヤ帰ってくる。

兄新参には、両さんのマンガを、

妹新参には、東京ポテトのお土産を。

9時半に、新参ズは布団に向かった。

こちらは、「ネット情報の人」となっていき、

日付変更と同時に、布団に入る。

明日は、朝から科別の打ち合わせ、

そして、久しぶりのゼミとなる。

さて、卒論初稿(2万字)は、できましたかね。