9月16日(金)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

納豆たまごかけゴハンを、ブブブブブ。

リュックに本をつめこんで、

いつもの喫茶店に向かっていく。

11時から、『資本論』若者学習会の打ち合わせ。

今年11月から来年10月まで、

月1のペースで、ゴリゴリ第一部を読んでいく。

あわせて『社会のしくみのかじり方』も。

ひょっとすると、「春休み」「夏休み」には集中時間も。

事務局のS田くんに、何冊か本も渡して、終了となる。

12時半、大学の教務課から

「問い合わせ」が届いていたことに気がついて、

これへの回答を、ザクザクと書く。

ただちに、郵便ポストに放り込み、

2時には、ベーグルと目玉焼きを。

メールは、安保学者の会、研究会、

学科運営、書評コンテストなど。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

3時半には、兄新参が帰ってくるが、

こちらは「総括本の人」となっていく。

相方が兄新参を塾につれていき、

帰りには、妹新参もあわせてもどってくる。

6時半には「総括本」を読み終える。

7時からは、一族で夕食。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時に、新参ズは、布団に向かう。

メールは、漬け物、講演、学科運営。

「ねぎらう会」へのメッセージを書き、

10月の日程も確認する。

本日の万歩計は、1616歩。

明日も、基本は家人生。

夜は、めずらしく妹新参との時間となる予定。