2月23日(木)は、10時起床の朝であった。

野菜ジュース、コーヒーで人生を立ち上げ、

ただちに小仕事に入っていく。

11時半には、例によってドタバタ、外に出る。

JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

車中「小仕事の人」となって移動する。

12時から、学院の衛生委員会。

大学組合選出委員としての出席である。

はじめて見た有給休暇の取得率にビックリ。

大学だから「夏期休暇がある」。

それは確かにそうなのだが・・・。

1時すぎには、研究室へ。

会議の内容報告を、組合MLにホイッと流し、

さらに小仕事をカシャカシャカシャ。

2時半には、大学を出る。

阪急「西宮北口」から「三宮」へ、

地下鉄「三宮」から「新神戸」へ、

JR「新神戸」から「岡山」へ、

時間があったので、

新幹線はノンビリ「ひかり」に乗ってみる。

車中「小仕事の人」から「公務員バッシングの人」へ、

変態しながらの移動である。

岡山駅前からサクサクあるいて

4時半すぎには、岡山シンフォニーホールへ。

今夜は、全日本民主医療機関連合会の総会である。

企画は今日からの3日間。

こちらは初日の記念講演ということだった。

5時20分から7時ちょうどまで、

例によって、時間ギリギリのしゃべりとなる。

しかし、とても反応のいい会場で、

700人の笑い声が何度も大きく響いていた。

(いいのかそんな講演で)。

すぐに、たくさんのみなさんと一緒に会場を出る。

岡山駅までサクサク歩き、

8時前には新幹線に乗る。

JR「岡山」から「新大阪」へ、「尼崎」へ、「加島」へ、

車中「駅弁の人」から「公務員バッシングの人」へ、

これまた変態しながらの移動である。

9時ちょうどになっての帰宅であった。

メールは、自己評価、学科改革、佳作卒論、

キャリアデザイン、学生本など。

ゼミ生が書いた佳作卒論の要約に手を入れるが、

これに、結構な時間をとられてしまう。

明日は、昼から大学会議。

そして、午後は「公務員バッシング」インタビュー。

う~む、準備が追いついていかないなあ・・・、

しかし、前向きに倒れていくしかないのである。