3月2日(火)は、深夜「SDGsの人」となり、

2時には、ソファでウトウトウト。

6時半には、再起床。

妹新参のゴハンをながめていく。

8時前には、妹新参とともに外に出て、

登校班の見送り当番を無事達成。

家にもどって、メールは、

アイヌ政策パブコメ、「アイヌ」授業相談、

大学院シラバス、テキスト相談など。

しばし「SDGsの人」となる。

どうも、からだがだるく、

歯医者の予定を変えてもらう。

昼過ぎには、兄新参が

足元ずぶ濡れで、帰ってくる。

今週は試験期間である。

いっしょにゴハンをパクリと食べて、

こちらは、ソファでウトウトウト。

これがギュウと眠ってしまい、

気がつけば、世間は4時半だった。

メールは、単位読み替え、

科目「アイヌ」相談など。

5時半には、内田先生から

『若マル』の書簡が帰ってくる。

(残念ながら拡大しても、読めません。)

210302 内田先生の原稿 (1)

予想よりかなり早く、

こちらの各種〆切が立て込んできた。

妹新参といっしょに風呂に入り、

夕食準備をザクザクザク。

6時半には、新参ズとゴハンをパクパクパク。

今夜の相方は、夜勤である。

食後は、いつものグダグダグダ。

妹新参の花粉症がひどく、

今夜は、それが目に出ている。

宿題も早々に切り上げて、

9時には、フラフラ布団に向かい、

9時半すぎには、グーと寝る。

明日は、午後から、憲法県政会議となっていく。