4月23日(日)は、9時起床の朝であった。

妹新参に起こされる。

今日は、休憩、ダラダラの1日である。

相方は、すでに出勤しており、

ほどなく、兄新参も将棋教室に向かっていく。

メールは、兵庫・憲法県政のみ。

「2000人集会」にかかわる

超ミニ300字原稿を、サクサク、ガッシン。

11時には、妹新参と外に出る。

ポカポカ陽気の中を

ノンビリ歩いて、生協へ。

レーザーポインターの電池が本命。

しかし、帰ってみると、

肝心なそれが袋に入っていない。

あれ、どこで?

結局、中身は、妹新参のお菓子。

12時に家にもどると、

兄新参も帰っていた。

今日の将棋は「1勝4敗」。

3人で、お昼ゴハンを、パクパクパク。

午後のメールは、家族旅行と学科運営。

妹新参の雑誌付録づくりにつきあって、

2時半には、昼寝に誘う。

絵本を2冊、ギュッと読んで、

こちらは3時の布団脱出。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

ふとみると、左の椅子の背もたれに

立派な茶色のカメムシが。

ティッシュにくるんで、窓の外へ。

しかし、部屋にはすでに例の匂い。

3方の窓をガラガラあけて、

本棚部屋に避難して、

しばし「日本の近代の人」となっていく。

ふ~む、こういう視角で見ていきますか。

政治学のご出身とある。

5時をまわったところで、

妹新参が起きてくる。

相方も仕事からもどってきて、

夕食準備をザクザクザク。

こちらは、ただただ、ブタを焼く。

一族で、パクパク食べていき、

食後は、いつものグダグダグダ。

9時に、新参ズは布団に向かい、

こちらは、パソコン前にもどっていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、兵庫・憲法県政、講演方面。

講演パワポも、いくつかなおして、

神戸、堺へ、ガッシン、ガッシン。

さあて、ボツボツ、本日のおひらきですね。

本日の万歩計は、2344歩。

明日は、午後から授業が2つとなっていく。