3月17日(火)は、7時すぎ起床の朝となっていく。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

兄新参は、小学校へ。

こちらは、本棚部屋に、こもっていく。

メールは、新3年ゼミ、講演、研究会。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

来週の講演パワポを、ちょいといじって、

福岡方面にガッシンする。

財界文書を整理して、

「改憲を求める理由」にしぼって読んでいく。

相方と妹新参(昨日で幼稚園が終了)が、

ご友人とのランチにおでかけ。

こちらは、適当ゴハンをパクパク食べて、

「財界文書の人」を続けていく。

1時には、いったん帰ってきた相方のクルマで、

JRまで送ってもらう。

JR「西宮」から「神戸」へ、

車中「財界文書の人」となって移動する。

2時から、兵商連会館で

兵庫・憲法県政の会の幹事会。

7月の「医療・介護」シンポジウムや、

秋の県政ウォッチング企画などの相談である。

直後のメールは、講演、原稿など。

目の届いていなかった

財界文書をひとつ見つけていく。

4時半には、会場を出て、

JR「神戸」から「西宮」へ、大学へ、

車中「財界文書の人」となって移動する。

150317 中庭 (1)

中庭には、ポカポカとした、夕方の日差しが。

事務室で書類を受け取り、

「財界文書の人」を続けていく。

6時から入試関係の打ち合わせ会。

こちらは、30分ほどで終わっていく。

サクサク歩いて、家にもどる。

一族の夕食は、すでに終わっていた。

適当ゴハンをパクパクパク。

新参ズと適当に遊んでいき、

9時には、布団で兄新参と、

あれこれしゃべる。

8才児には、8才児なりの人生が。

布団を抜け出し、メールは、「知への好奇心」、

サンドイッチ会、トナー交換など。

11時すぎには、グーと寝る。

明日は、久しぶりに朝から夕方まで、

大学人生となっていく。