2月5日(木)は、7時半起床の朝であった。

うう、今日も、眠い。

兄新参の出発を見届けて、

8時半すぎには、こちらも外に飛び出していく。

妹新参は、相方といっしょに

発表会のリハーサルに。

サクサク歩いて、大学へ。

9時には、卒論のポスター発表の会場へ。

150205 卒論発表会 (6)

ノンビリ、学生たちが集まってくる。

教員同士は、ちょいと打ち合わせも短時間。

150205 卒論発表会 (8)

10時から、各ゼミ1名ずつの口頭発表会となっていく。

わがゼミからは、Y吹さんが、落ち着いて。

フロアーから、あれこれ質問が出されていく。

昼休みには、サンドイッチをパクパクパク。

期末の成績を最終確認し、

「軍事産業」関連本を探していく。

150205 卒論発表会 (10)

午後は、5つの教室をつかってのポスター発表。

4年生全員が、1時間交代で掲示する。

3年生も、原則、全員参加である。

150205 卒論発表会 (12)

ゼミの第一グループは、態度がデカイ(?)。

150205 卒論発表会 (1)

第二グループには、にぎやかな質問者がやってきた。

150205 卒論発表会 (4)

そして、第三グループは、のんびり、おひま。

途中、「社会主義書簡の人」を開始する。

5時前には、全体終了となり、

会場の片づけを行っていく。

メールは、講演、出版方面。

ゲラが2つもどり、

さらに出版企画も、フラフラひとつ入ってくる。

空が暗くなってきたところで、

あわてて大学を後にする。