8月25日(土)は、9時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生をたち上げていく。

適当ゴハンをパクリと食べて、

「未来社会論原稿の人」。

パチポチ、パチポチ。

12時すぎには、外に出る。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「住道」へ、

車中「コラム原稿の人」となって移動する。

駅のホームでも、パチポチポチ。

2時前には、大東市民会館へ。

少し歩くだけで、汗が出る。

180825 大東市3000万署名 (12)

3000万署名をすすめるための学習会。

180825 大東市3000万署名 (12)

テノール歌手、千秋さんの見事な歌声。

ピアノは、盛さん。

「大日本帝国ばんざ~い」と

か細い声で、歌は終わる。

2時半から4時ちょうどまで。

ワイワイ、元気にしゃべっていく。

180825 大東市3000万署名 (12)

講演後は、本にサインもサクサクと。

取り寄せていただいた本は、

いずれも完売。

ありがとうございます。

220人ほどのご参加だった。

JR「住道」へ送っていただき、

ここから「尼崎」へ、「芦屋」へ、

途中、コラム原稿をガッシンと。

6時には、内田先生、松竹さんと合流し、

近くのお店で、懇親会。

暑気払いの名目だが、

『若マル・3』ゲラなおしの

最終引き渡し日ということでもある。

ワーワー、おしゃべりをして、

食べて、飲んで、

8時すぎには、ホイ、終了。

JR「芦屋」から「西宮」へ。

180825 大東市3000万署名 (12)

駅の上には、キレイな月が。

スーパーで買い物をして、家にもどる。

新参ズは、相方ご実家。

相方は、夜勤。

1人の夜を、ノンビリすごす。

本日の万歩計は、4930歩。

明日は、未来社会論原稿をガッシンし、

夜は、大阪への移動となっていく。