5月15日(水)は、9時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで本日の人生を立ち上げて、

「モーニングバード」の録画をながめてみる。

関西ネットの方さんとの共演が、

この数日、あちこちの媒体で実現している。

これは、まったく、うれしいことだ。

メールは、「慰安婦」問題、講演、学生、

転職、フィールドワーク、キャリア教育、

学内委員会、福井ゼミ旅行、福島ゼミ旅行など。

お昼は、カレーライスをパクパクパク。

さらに、ネット情報をカシャカシャカシャ。

ふとした拍子に、FAX機に、

打ち出されていないデータがあるのを発見する。

京都の『資本論』講義への質問・感想であった。

どうやら「回答」の追記が必要らしい。

飛び込みの「『慰安婦』問題原稿」を準備して、

(これは断るわけにはいきませんなあ)

3時半には、外に出る。

JR「西宮」で、週末の名古屋・埼玉チケットをゲット。

ここから、JR「神戸」へ、普通電車にのって

車中「『慰安婦』問題原稿の人」となって移動する。

5時ちょうどには、兵商連会館へ。

兵庫県知事選挙に向けた選挙本部体制の相談である。

前回にくらべ、取り組みの層は、

はるかに厚くなっている。

党派選挙との同日投票が

どのように影響してくるものか。

うまく前向きに転がしたい。

6時すぎには終了するが、

そのまま「『慰安婦』問題原稿の人」となっていく。

8時すぎには、ひととおり最後まで。

130515 ネギラーメン (1)

ひさしぶりに、地下街で、ネギラーメンをゾゾゾゾゾ。

阪急「新開地」から「西宮北口」へ、「門戸厄神」へ、

車中「『資本論』回答の人」となって移動する。

9時ちょとすぎての帰宅であった。

そのまま「『資本論』回答の人」をつづけていく。

10時すぎには、これを京都方面にガッシン。

ふぃ~、メールを開くと、

先日の「アベノミクス・インタビュー」のゲラと、

『女性セブン』からのインタビューの依頼があった。

先日の『週刊女性』につづく「女性」モノ。

しかし、女性誌が「慰安婦」問題というか、

今回の橋下発言をとりあげるのは、

まったく、まっとうな記事の編集。

こちらも、協力していきましょう。

明日は、パワポ、女性セブン、コンビニ、

「原発原稿」、元町街頭宣伝、

憲法県政団体・地域代表者会議となっていく。

う~む、原稿大急ぎ。