1月25日(土)は、9時半になっての起床であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げる。

メールは、卒論発表会、ふくしま本、

優秀卒論、「慰安婦」問題など。

ノロノロ動いて、11時すぎには、外に出る。

JR「西宮」から「尼崎」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

スピード散髪を、ホイと済ませ、

ビッグイシューもゲットする。

さらに、JR「尼崎」から「大阪天満宮」へ移動。

天神橋筋商店街をサクサク歩き、

大阪グリーン会館に突入して、

1時15分から「政治・社会の動きと『慰安婦』問題」

といったテーマでしゃべっていく。

出てきた質問は、自民党改憲案と明治憲法、

現上天皇の諸発言と自民党改憲案など。

大阪自治労連の女性部だと思っていたが、

実際は、自治労連女性部の

全国拡大代表者会議というものだった。

3時ちょうどには、会場を出る。

JR「大阪天満宮」から「西宮」へ、

4時前になっての帰宅となる。

本日初の固形物として

パンをひとつかじって、ウトウトウト。

5時半すぎには、兄新参とともに外に出る。

サクサク歩いて、「西北」へ。

3年ゼミの後期の打ち上げコンパに加わっていく。

140125 3年ゼミコンゆうしん (10)

みんな、よく食べ、よくしゃべり、よく笑う。

140125 3年ゼミコンゆうしん (15)

シュールな笑いをめざすD野さんと、

それに、巻き込まれてしまったK野さん。

140125 3年ゼミコンゆうしん (5)

兄新参は、持参したDSピカチュウの進め方を、

元祖ピカチュウ世代に、教えてもらう。

8時すぎには、先に抜け、

落ちてきた小雨を、フードでかわしながら、

ブラブラ、家にもどっていく。

「こんど、いつ、がくせいとゴハンたべる?」

ピカチュウのアドバイスが、

どうやら、有益であったらしい。

10時には、布団に入り、グデリ、グー。

明日は、終日、新参ズとの時間となっていく。