4月20日(水)は、10時起床の朝であった。

青汁コーヒーで、

さっそくメールをパチポチポチ。

『マルかじり』の読後感想文が、

岡山からまとまって届いてくる。

若いみなさんたちの声である。

ありがたいことだ。

大学小仕事もカシャカシャカシャ。

宅急便も、ドサリと1箱届けられる。

11時すぎには外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、いつもの耳鼻科へ。

GWが近いので、クスリは3週間分をまとめてもらう。

駅の反対側にひょいと抜けて、

ひさしぶりの韓国屋さんに入り込む。

赤米のまじったゴハンにプルコギがのった

プルコギトッパを食べていく。

そのまま、各種振込書類をカキカキカキ。

う~む、こんなにたまっていたのか。

JR「尼崎」から「加島」へもどり、

コンビニでお金を引き出して、郵便局へ。

まとめて振込を片づけていく。

ポストにハガキも2~3枚。

2時前には、家にもどる。

再びメールは、卒業生、組合、卒業生。

人生にはいろいろな転機があるものだ。

それぞれを、前向きに乗り越えてほしい。

「震災マルクス原稿の人」になっていこう。