3月9日(月)は、5時半起床の朝であった。

ちょいとまとめて眠った気分。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

8時半に、新参ズの様子を見に行くと、

妹新参は、布団の中で「ねこねこ日本史」。

兄新参は、「はらへった」と起き上がる。

朝は、ピザを焼いてみる。

(冷凍ものに具を追加しただけ)。

しかし、「おいしくない」と、

妹新参は、別のパン。

食後は、いつものグダグダグダ。

10時には、相方が夜勤からもどり、

一族で、ジョギングに出ることに。

まっすぐ新池へ向かっていき、

池のまわりを、グルグル、グルグル。

200309 新参ズ・新池・ブランコ (8)

妹新参は、見学およひ、あれこれ遊び。

200309 新参ズ・新池・ブランコ (8)

丈夫そうな、桜の木にも乗ってみる。

往復のスタスタをあわせて、

45分で4キロちょうど。

今日は、少しだけ、からだが軽かった。

家にもどって、ラーメンをゾゾゾ。

お昼は、適当ラーメンをゾゾゾゾゾ。

午後は、しばし「現代史の人」となっていく。

なるほど、最近のテキストはこうなっているか。

メールは、卒論の佳作原稿、代表世話人会、

とある出版、卒業式延期の4年ゼミ生、

男旅、組合役員選挙など。

卒業証書をどう渡していくか、

男旅の飛行機は予定どおり飛んでくれるのか。

ふたたび、公園に出ていた新参ズが、

「とかげ」をつかまえて帰ってくる。

兄新参は、生物研究部。

200309 新入りとかげ (2)

ただちに飼育環境を整えていく。

「えさには、大きめのこうろぎがいるな」。

その間に、妹新参の昨日の作品がかわいていた。

200309 妹新参作品 (1)

仕事中の相方。

200309 妹新参作品 (1)

そして、トリケラトプスのアタマ。

「からだも作るの?」

「たいへんだからつくらない」。

なるほど、そういう現実的な判断も。

ソファでウトウト。

相方と兄新参は、買物に出ていた。

夕食準備をザクザクザク。

兄新参のリクエストで、

夕食は、たこ焼きづくりともなっていく。

食後は、再び、グダグダグダ。

9時半すぎには、妹新参と布団に入る。

「生き物動画」をながめて、10時にグー。

こちらもクスリを飲んで、いっしょにグー。

本日の万歩計は、つけ忘れ。

明日も、終日、家人生となっていく。