2月2日(火)は、2時就寝、

6時起床の朝であった。

もっと、まとめて眠りたい。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

期末試験の「回答例」を、

3つの科目についてアップする。

妹新参の小学校行きを確かめて、

こちらもパンをパクパクパク。

つづいて、ゼミや卒論の評点を。

10時には、ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、来年度科目、講演、学生連絡など。

11時には「ひと眠りしよう」と、布団に入る。

そして、立ちあがれば、なんと4時。

ああ、予定をひとつ、とばしてしまった。

申し訳ありません。

いよいよ、これは困ったものだ。

しばし、呆然の後、

仕方なく、夕食準備に入っていく。

6時すぎには、一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、気を取り直し

「コロナ・パンフの人」となっていく。

全体を読み返して、

あらためて「なるほどなあ」と。

210202 本 (2)

9時になったところで、豆まき開始。

カーテンに貼り付けられたお面に、

落花生を、殻付きのままで投げつけていく。

210202 本 (2)

ひどい目にあっていたのは、

こちらの小さなお面。

210202 本 (2)

9時半には、妹新参といっしょに布団に入って、

ただちに消灯で、妹新参はグー。

10時半には、布団を抜け出し、

今日も、ツイッターデモは遅刻となる。

メールは、卒論発表会のみ。

11時半には、布団にもどるが、

結局、1時半に、現世復帰。

久しぶりにクスリを飲んで、

眠くなるのを待ちますか。

明日は(も)、終日、家人生となっていく。