7月15日(土)は、8時すぎ起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学者の会企画、学科講演会など。

170715 新参ズプール (2)

気がつけば、新参ズは、

すでにプールに入っていた。

午後の『資本論』の予習をサクサクサク。

適当ごはんをパクパク食べて、

12時すぎには、大学へ、

相方のクルマで送ってもらう。

170715 大学 (2)

今日も緑は元気である。

研究室に入り込み、

「和歌山講座」の準備をザクザクザク。

なるほど、廊下のコピー機は、

立派にスキャナーとして

通用するのであったか。

2時から、若者『資本論』学習会をやっていく。

第13章「機械と大工業」の後半部分。

機械と資本主義、機械と労働者の発達、

工場法と資本、工場法と家族、

資本の論理と土地(環境)の破壊など

おもしろい論点がふんだんに。

5時ちょうどの終了となり、

つづいて、やってきたお客さん2人と

9月の愛知県での企画の打ち合わせ。

改憲派の署名活動、

各地での「改憲に向けた討論」活動などの情報も得る。

なるほど、なかなかの用意周到さ。

6時には、阪急駅前に移動して、

この3人+『資本論』のSクンで、

ビールをキュキュッとやっていく。

6時半すぎには、兄新参も合流し、

おにぎりとホルモン焼きをパクパクパク。

170715 宴会・兄新参 (2)

2人は、カードゲームで、盛り上がる。

8時すぎには、相方のお迎えを得て、

兄新参が、先に帰っていく。

9時前には、残りのメンバーも「おひらき」に。

サクサク歩いて、家にもどり、

いただいた目白のお菓子をパクパクパク。

その後は、ソファでウデウデと。

12時前には、ノロノロ、

布団に向かっていく。

本日の万歩計は、3645歩。

明日は、終日、家人生となっていく。