2月1日(水)は、3時すぎ起床の朝であった。

きっかけは、兄新参の「深夜のトイレ」。

はやく、1人で行くようになれ。

結局、眠れず、ふたたび寝たのは、6時であった。

そして、妹新参に、起こされたのは10時すぎ。

さすがに、ハラがへっていたらしい。

あとは、子守人生となっていく。

12時すぎには、2日前のカレーを食べ終える。

う~む、これといって仕事は進みません。

まあ、しゃあないわなあ。

今日は、妹新参と、遊んでいくための1日だ。

3時にはしっかり、アンパンも食べていく。

4時をすぎたところで、相方ママさまが帰ってくる。

御堂筋線「北花田」へ送っていただき、

(ありがとうございます)

そこから「梅田へ」、

JR「大阪」から「尼崎」へ、「加島」へ、

車中「よびかけ文の人」となって移動する。

となりの人が「この電車はたちばなにいきますか?」

いかなかったので、「ああで、こうです」と教えてあげる。

5時半の帰宅あとも、

「よびかけ文の人」をつづけていく。

7時前には、これを和歌山方面にガッシン。

そして、ノンビリ、飯食い人生にとけていく。

メールは、公務員、マルクス、

ゴクラク、学生レポートなど。

思い出して、ゲラをFAXでズリズリズリ。

あとは、ボォ~っと。

さて、明日は、散髪、学内取材、

学生たちががんばる講演企画。

講演については、受け取るだけで、

吐き出しはこらえる予定となっている。