1月8日(土)は、8時起床の朝であった。

よしよし、よく寝た。

野菜ジュースをクピリとやって、

9時ちょうどには、ホテルを出る。

出てみれば、岡山の朝も、それなりに寒い。

歩いて15分ほどで、岡山国際交流センターに到着。

9時半から「若者よ、マルクスを読もう」

のテーマでしゃべっていく。

夕べと同じ、岡山学習協の主催である。

11時31分発の新幹線に間に合うように、

質疑を11時15分までに終える予定。

それが、例によって予定オーバーとなり、

質疑時間は雲散霧消。

それでも、11時20分に、

あわてて会場を出ることになる。

110108・岡山学習協・広島保育セミナー 001

みなさんは、その後、グループ討論をしたらしい。

写真は、そのための座席移動の瞬間である。

「慰安婦」問題仲間のS本さんに、

JRの改札口までお送りいただく。

いつもありがとうございます。

予定どおりの新幹線に間に合っていく。

次の「広島」までは、これまたわずか30分。

車中「保育新システムの人」となって移動する。