6月5日(金)は、8時起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

兄新参は、すでに小学校。

「登園拒否」中の妹新参も、

「カメに餌がやれる」という理由で、

今日は、登園したとのこと。

ただちに「ゼミ本原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

11時すぎには、外に出る。

相方のクルマで送ってもらって、大学へ。

同時に、雨が落ちてくる。

11時半から「文献ゼミ」をやっていく。

150604 授業・アサ (5)

今日は、デンマークの風力発電。

1時には、研究室で、ゴハンをパクパク。

メールは、学生靖国ツアー、学科運営、原稿など。

「ゼミ本原稿の人」にもどっていく。

2時になったところで、これを東京方面にガッシンする。

届けたのは、「広島の章」の部分。

さらに、今後の日程について、電話で相談。

本にするまで、必要なのは、あと1本。

つづけて「研修会原稿の人」となり、

3時半には、これをFDセンターにガッシンする。

メールは、学科運営のみ。

入試がらみの仕事が多い。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

5時には、すばやく家にもどっていく。

相方が、ロボット教室に兄新参を迎えに行き、

こちらは、妹新参とグダグダしながら、夕食準備。

6時半には、一族で、パクパクパク。

150604 授業・アサ (4)

妹新参には、玉子かけゴハンが、マイブーム。

こちらは、パソコン前にもどって、

メールは、学科運営、夏旅行。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

150603 ハンモック (2)

最近、わが家に増えたハンモック。

2人で乗るには、ちょっと窮屈。

8時すぎには、布団に入って、

新参ズと、YOUTUBE。

9時をすぎたところで、グーと寝る。

気がつけば、世間は1時半であった。

明日(今日)は、午後から保護者会の懇談会。

前後で、明後日の報告準備を、していかなければ。

ああ、スターリンの準備もねえ。