12月13日(火)は、9時前起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

ただちに、部屋のかたづけに入っていく。

日本機関紙出版センターの丸尾さんと、

「ナヌムの家」につとめた村山さんがやってきて、

10時半から「対談」となる。

簡単昼食をはさんで、結局これが午後2時まで。

村山さんから聞き出すことはたくさんあり、

結果的に「インタビュー風」になっていく。

あわてて3人で外に出て、

JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、大学へ。

またせていた学生たちをお菓子で和ませ、

2時半には、学生と村山さんの「座談会」となっていく。

画像が見つかりませんでした: CIMG7866

自己紹介のあと、学生たちがまとめた映像をながめ、

意見の交換に入っていく。

CIMG7867

話しっぷりや、学び考えたことの到達では、

やはり4年生に一日の長がある。

甲南大学OBの姜クンも同席してくれる。

4時半すぎには終了し、

こちらは、事務室あたりをグルグルグル。

学生たちは村山さんと立ち話。

話題は「結婚願望」などあったらしい。

5時すぎからは、難波江ゼミの坂口さんもやってきて、

研究室で雑談である。

6時ちょうどには、みんなで外に出る。

坂口さんを阪急「西宮北口」に降ろし、

残りメンバーは、JR「西宮」から「京橋」へ、

サクサクあるいて、いつもの会議の会場へ。

今夜は、大阪「慰安婦」問題会合である。

一昨日の奈良企画のふりかえりや、

来年の大阪企画について話しあう。

CIMG7869

終了後、突如、立垣さんが「西宮サンタ」に変身し、

みんなにクリスマスプレゼントを配りだす。

くじ引きで、こちらに当たったのはボディソープ。

「おっさんは、からだをよく洗え」ということか。

9時半には、食事の時間となっていく。

CIMG7872

こちらは、立石さんの入院見舞いの帰りに「発掘」したお店。

今回は、立石さんも無事退院しての参加である。

CIMG7873

12月議会の都合があり、

奈良酒豪軍団からは代表者のみの参加であった。

CIMG7875

村山さんにも、つきあってもらう。

CIMG7879

「電車の時間なので」。

今先生は「ブラック」や「デビル」の一面を、

見事に封印したまま奈良へともどった。

CIMG7880

「さあ、明日も仕事だあ」。

とはいえ、店を出たのは閉店時間。

CIMG7883

あたりには、こんなイルミネーション。

CIMG7884

さっそく、ツリーの前には、

怪しいニセカップルが現れる。

「今年はこれで最後ですね」。

互いにあいさつをかわした後で、

JR「京橋」から「加島」へ、

こちらは、村山さんと2人でもどってくる。

今夜の村山さんは、わが家に宿泊。

こたつに入って、思わぬことに

「ウラトラ怪獣談義の夜」となり、

2時前には、グデリと眠りに落ちていく。

新参の体調がよければ、

不思議な3人で、明日は動物園の計画である。