4月3日(月)は、9時起床の朝であった。

青汁クピリで、妹新参とゴハンをパクリ。

昨日の疲れが抜けておらず、

録画番組をながめながら、

全般的ダラダラ人生に入っていく。

途中、適当にウトウトもして、

メールは、キャリアセンター、卒業生連絡のみ。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

新参ズと、昼のゴハンをパクパクパク。

こちらは、午後もダラダラと。

外に出ていた兄新参が、

どじょうをつかまえて帰って来る。

そのうち1匹が、やたらとデカい。

230403 どじょう・本 (5)

さらにノロノロの後、

5時半には、夕食準備をザクザクザク。

新参ズとゴハンを、パクパクパク。

今夜の相方は、夜勤である。

食後、ようやく少しはやる気が出てきて、

「家父長制の人」となっていく。

古代ローマも家父長制、現代日本も家父長制では、

いくらなんでも概念規定がゆるすぎる。

そう考えて、実際の歴史的変化を確認しにいく。

230403 どじょう・本 (5)

9時半には、妹新参と布団に入り、

10時ちょうどには、いっしょにグー。

気がつけば、世間は1時半。

さて、今夜はどうなっていくものか。

明日も、終日、家人生となっていく。