わが家の不規則居候による企画です。

ぜひ、ご参加を。

Dyrv

核かくしかじか・・・

寺子屋カフェvol.1

~原発の隣にくらしている私たち~

-----------------------------

大阪からわずか160キロの福井県には13基の原発がずらり。

なぜ?

どうして?

だいじょうぶ?

本当にこのままでいいの?

秋の夕暮れ、美味しいものを食べながらお寺で「お隣の原発」と

これからの私たちの暮らしについて、

不安なこと、気になること、考えていること、職場や学校では言えないこと・・・

のんびりまったり喋りませんか?

□  企画名   寺子屋カフェvol.1 原発の隣に暮らしている私たち

□ 日時     2011年9月17日(土)午後4時~7時頃

□ ゲスト    松下照幸さん・・・元美町議員、「森と暮らすどんぐり倶楽部」代表。

http://green.ap.teacup.com/donguri-club/

平野光芳さん・・・毎日新聞大阪本社社会部記者、前任地敦賀支局で原発を取材。

現在も東京で保安院などを担当。

□ 会場  正念寺 (大阪市東住吉区今川2-8-5)

JR関西本線「東部市場前」or近鉄南大阪線「北田辺」より徒歩10分

http://osada.jiin.com/index.html

□ 参加費 500円(福島で昨年とれたお米でおにぎりをします)

□ 主催団体  安心してずっと“食いしんぼ”でいたい市民の会

□ 当日の連絡先   正念寺  06-6714-3109

*駐車場に限りがありますので、お車で来られる方は必ず事前に申込をおねがいします。

□ 参加申込・お問い合わせ先  terakoya-cafe@hotmail.co.jp