9月29日(火)は、5時半起床の朝であった。

もう少し眠りたかったが、まあいいか。

メールは、プロジェクト科目、学生連絡、

講演、卒論初稿多数。

今日は、卒論初稿提出の〆切日。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

7時には、妹新参と朝のゴハンをパクパクパク。

小学校への登校を見届けていく。

さらにメールは、ネット環境、学生連絡、

卒論初稿など。

つづけて「授業準備の人」となり、

11時から、ZOOMで4年ゼミをやっていく。

後期の予定をあれこれと。

なにより、みんなの原稿を読んでいかねば。

12時には、すばやく終了となっていく。

適当ゴハンを、パクパクパク。

1時20分からは、ZOOMで3年ゼミをやっていく。

前期の内容を思い出しながら、

夏の福島旅行がなかった(初めて)

後期の授業を組み立てていく。

3時ちょうどには、こちらも素早く終了となる。

メールは、ネット環境、大学組合、

ゼミ形態、大阪市解体(大阪都)構想など。

この間、不調のネット接続をなんとかしようと、

教えてもらった「ネット速度」を確かめてみる。

ダウンロードは十分だが、

アップロードがさっぱりと。

プロバイダーにも連絡するが、

周辺に同じ障害は出ていない。

5時半には、妹新参と風呂遊び。

6時すぎには、一族でゴハンをパクパクパク。

食後、思い立って、テレビの裏を確かめてみる。

なるほど、ケーブルが1本抜けている。

先日「あつ森」がわが家にやってきて、

その接続の「犠牲」になっていたのである。

(わが家はネットがケーブルTVにつながっている)。

みなさん、お騒がせいたしました。

メールは、ネット環境、大学組合、

就職内定、学生連絡など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

9時には、妹新参と布団に入り、

PCで「鬼滅」「たくっち」をながめていく。

9時半すぎには消灯とし、

こちらもクスリを飲んで、いっしょにグー。

明日は、午後から兵庫憲法県政の幹事会となっていく。