8月20日(日)は、8時すぎ起床の朝であった。

お茶とコーヒーをクピリとやって、

本日の人生を立ち上げていく。

新参ズが、五月雨式にゴハンを食べ、

こちらも、つづいて、少しだけ。

9時半には、兄新参が将棋教室へ。

空は、カリッと晴れていた。

メールは、「台湾」学生講演のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

妹新参と、ノンビリ、朝風呂につかってみる。

泡で、クレヨンで、サカナ釣りで、

時間をかけて遊んでいく。

風呂からあがったところへ、

兄新参が帰ってくる。

汗だくの兄も、風呂に、ザブリ。

お昼は、男組がカレーうどん、

妹新参は、普通うどんと。

1時半には、妹新参を昼寝に誘う。

昼寝のお伴に、妹新参が選んだのは、

なぜか兄新参のアルバムだった。

こちらは、2時半の布団脱出。

本棚部屋にこもっていき、

「『帝国主義論』原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

5時半には、できあがった骨子(字数はおよそ半分)を、

雑誌の編集部にガッシンする。

あわせて、メールは、講演関係。

明日から家族旅行となっていくので、

冷蔵庫の中を片づけなければ。

食べるべき果物が多かったので、

夕食準備は軽くすませる。

相方も家にもどって、

6時半には、一族そろっての夕食とする。

あれこれ、果物も、パクパクパク。

相方と新参ズが、外に出るあいだに、

台所を片づけながら、

大量の玉子を茹でていく。

これならば、旅先にもっていくことも可能だろう。

一族が帰ったところで、スーツケースに、

各自の荷物を放り込んでいく。

今年は、仕事の本が少ないことがありがたい。

9時には、新参ズと布団に入り、

昨年の夏旅行の写真を振り返る。

10時すぎになっての布団脱出。

明日の朝は、ドタバタなので、

こんな時間に、ヒゲをジーッと。

本日の万歩計は、1259歩。

明日は、早朝決起となっていく。