10月25日(日)は、8時起床の朝であった。

 サクサクとメールを片づけ、

 アジア史関連の本を探して、注文していると、

 新参と相方が起き上がってくる。

 特殊栄養ドリンクをクピリと流す。

 新参は、申し訳程度に一口だけ。

 最近、どうも、美味くないと

 感じ始めているらしい。

 10時前には、相方と新参が実家にもどる。

 こちらは、駐車場までお見送り。

 家で、小仕事処理の態勢となる。

 まずは、ブログをカシャカシャ。

 当面の講演先などを確かめていく。

 12時には、バクバクとパンを食べ、

 たまっていた郵便と新聞をながめていく。

1時からは、明日以降の授業パワポを

 まとめて作成。

 3時半からは、「講演ゲラなおしの人」となっていく。

 総選挙投票前日の講演だったが、

 議論が福祉財源論に限られており、

 特に大きな修正はなし。

 5時前には、これを大阪方面に、ピーヒョロ送信。

 さて、気分転換に、外にブラリと出てみるか。

 以下は、先日、こっそり足をのばした「飛鳥」の写真。

 091016_001

 まったくもって、いい天気。

 091016_003

 飛鳥寺(蘇我氏の氏寺)の本尊・飛鳥大仏。

 091016_004

 すぐ近くにある、蘇我入鹿の首塚。

 091016_005

 飛鳥三山の1つ、耳成山(たぶん)。

 〔追記〕 どうも違うらしい。

 091016_006

 そして、こちらの右端が畝傍山(たぶん)。

 〔追記〕 どうも違うらしい。