3月22日(月)は、2時半就寝、

7時起床の朝であった。

深夜は「中国語版序文の人」。

妹新参とともに起き上がり、

朝のゴハンをつくって、出していく。

8時前には、小学校へ送り出し、

ゴミの袋も2つガサガサ。

メールは、大学組合、平取町、

執行委員、要求書、授業準備。

しばし「中学校スケジュールの人」となり、

当面の研究・生活スケジュールを整理する。

兄新参と昼のゴハンをパクパクパク。

12時から「中国語版序文の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

2時からZOOMで代表世話人会。

前回につづき「寡黙な男」を演じていくが、

さっさと話せと指名される。

「運動論」をめぐる

最近の議論について一言だけ。

終了後のメールは、アイヌ本、講演、

研究会、平取町、憲法県政の会。

5時には研究・生活スケジュールにもどっていき、

自宅居酒屋の準備もサクサクサク。

6時の開始が遅れたので、

少しフライングで、クピクピクピ。

7時前には、K部さんがやってくる。

アイヌ方面動画を流しながら、

近況の交流などを、あれこれと。

いただいた、イカナゴのくぎ煮がうまい。

210322 イカナゴのくぎ煮 (3)

こちらの日本酒は、もっぱらわがものに。

210322 イカナゴのくぎ煮 (3)

9時半すぎの健全な終わりで、

星を見上げて、ちょいとお送り。

台所を片づけて、

10時半には、ソファでグー。

明日も、終日、家人生となっていく。