9月19日(月)は、3時半就寝、

8時半起床の朝であった。

そら眠いわな。

テレビの前では、ハラをすかした兄新参が、

大判のカップ焼きそばを、

1人で、ワシワシ食べていた。

こちらは、お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

トーストを、カリカリかじるうちに、

相方と新参ズが、買い物に出る。

メールから、ネット情報の人となり、

つづいて「大正デモクラシーの人」となっていく。

う~む、そうなのか、そうだったのか。

1時には、一族が帰って来て、

なぜか、ふたたび、トーストをカリカリ。

1時半には、妹新参を昼寝に誘う。

絵本は、トリケラ、14匹、妖怪など。

しばし、いっしょにウトウトウト。

2時半には「日本近代史の人」となっていく。

兄新参の友だちがやってきて、

6時には、「おじゃましました~」と帰っていく。

メールは、台風による学科運営の調整ばかり。

後期の授業準備もガシガシと。

7時には、一族での夕食となっていく。

食後は、ふたたび、台風対応。

8時半に、新参ズは布団に向かっていく。

あれ、テレビに紙クズが、くっついている。

160919 逆さテルテル坊主 (1)

良くみると、逆さのテルテル坊主。

「雨がふって、学校が休みになりますように」

という、兄新参の心の叫びであったらしい。

こちらは、「日本近代史の人」となっていく。

11時には、すっかり、すべてがいやになる。

本日の万歩計は、706歩。

数日、動かぬ日々が続いている。

明日は、台風次第のスケジュール。

朝から警報ならば、家仕事。

午後から警報が、いちばん、やっかい。

運を、天に、まかせましょう。