7月20日(月)は、1時起床。

録画ながめの人から、深夜労働の人となっていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

「3年ゼミ準備の人」にもなっていき、

届いたレポート6本をまとめていく。

それぞれコメントをサクサクサク。

今回のテーマは「第5次エネルギー基本計画」。

いろいろいっても、原発は継続・推進で、

再生可能エネルギーについては抑制的。

そこをぴしゃりと評価できるかどうか。

7時には、妹新参を起こしていき、

兄新参にも声をかける。

兄は今朝も葛藤の表情。

本人を尊重することが、基本である。

朝食をとり、妹新参が小学校へ。

途中「マスクわすれた」ともどってくる。

起きてきた兄新参も、中学校に行くらしい。

今日の期末テストは2限目から。

相方が、クルマで送っていく。

こちらは9時には布団にもどり、

「孤独のグルメ」をながめて、グーと寝る。

気がつけば、世間は早くも1時半。

ノロノロ動くうちに、兄新参が帰ってくる。

「今日は、教室でテストを全部受けた」「ほめてくれ」。

「はいはい、よくがんばりました」。

2人で、ジャンクな遅い昼を食べていく。

メールは、講演、「ナヌム」告発動画、労働総研。

兵庫県平和委員会の総会にメッセージのご依頼があり、

サクサクまとめてガッシンと。

「今日の人権論は」と大学から連絡があり、

あわてていくつかの対応も。

遅ればせながら6月収支もガッシン。

さらにインタビューの打ち合わせ。

「4年ゼミ準備の人」となり、こちらも

準備原稿にコメントをつけて、まとめていく。

6時には、夕食準備をザクザクザク。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後も「ゼミの準備」にもどり、

7時半には、3年生、4年生に、

レポート、原稿まとめを返していく。

人権論方面のメールも1本。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

さらに「コロナ後」関連文書の発掘も。

200720 コロナ後関連文書 (2)

9時半には、妹新参と布団に入り、

クスリも飲んで、いっしょにグー。

さて、どこまで眠れたものか。

明日は、ZOOMで2つのゼミとなっていく。