7月17日(水)は、9時半起床の朝であった。

疲れた、疲れたといいながら、

夕べも、結局、2時半就寝。

今朝は、ズッシリ眠かった。

相方が夜勤なので、家には、

妹新参が居残っている。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

妹新参の襲撃をかわしながら、仕事をする。

学科の「活動計画・評価」から。

関係部署にあれこれ質問を繰り出しながら、

中身をサクサク埋めていく。

連日の学生引率旅行のために、

書類仕事がたまっている。

途中、急遽「兵庫県知事選挙・檄文の人」ともなっていく。

お昼は、カレーライスをパクパクパク。

12時半には、外に出て、まずは郵便局から振込を。

つづいて、コンビニからも振込を。

そして、神戸行きの予定を変更し、

(みなさん、すみません)

近場で、書類仕事を片づけていく。

メールは、学生レポート、兵庫県知事選挙、

学院規定、卒論中間発表会、福島ゼミ旅行、

東京宴会、留学書類、「慰安婦」問題会合、

原稿、尾木ママ、受験生動向、科別打ち合わせ、

福井旅行バス代など。

3時すぎには、喫茶店を出る。

途中、後ろから走ってきた、

ベビーカーを押したママさんに声をかけられる。

「基礎ゼミでお世話になりました」

「選挙には、ちゃんといきます」。

社長・あゆぱん世代とのことだから、

「基礎ゼミ」は、もう10年近くも前のことらしい。

3時半に家にもどると、入れ代わりに、

相方と妹新参が出勤となる。

さらに小仕事をつづけていき、

5時には、学童に兄新参を迎えに行く。

両手に「もず」のからをもった兄新参は、

玄関前の朝顔のツルに、

それを、静かに、配置した。

リュックをおいて、ただちに2人で買い物に出る。

まずは、近くの100均へ。

そして、そのまま生協へ。

6時すぎには、家にもどる。

ただちに夕ゴハンの準備をしていく。

ひさしぶりに、砂ズリなんぞも炒めてみる。

食後は、録画の「タイムスクープ」をながめていく。

兄新参は「侍の時代」が大好きで、

「ヒストリア」なんぞも、熱心に見る。

130717 ユウシン (2)

テレビを終えたところで、食玩プラモを、じっくりと。

130717 ユウシン (3)

「A(妹)がいたら、こんなに、しずかにできない」とも。

明日の学校の準備をして、

9時には、ザッとシャワーをあびていく。

布団では、『トム・ソーヤーの冒険』の読み聞かせ。

洞窟でインジャン・ジョーは命を落とし、

話しは、あと2回ほどで終わりそう。

次の本は、すでに『海底2万マイル』と決まっている。

明日も、大学小仕事が山のよう。

端から、片づけていくしかないのである。