2月13日(火)は、10時半起床の朝であった。

長く布団にはいたのだが、

夜中もセキで、時々、目がさめた。

声は、もどっているのだけれど。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、講演、来年度の時間割など。

外に出る相方に、セキ止めを頼む。

お昼は、温かいそばを、ゾゾゾゾゾ。

1時半には、風呂に入り、

半身浴で「資本論の人」となる。

3時には、ポカポカで、お湯を出て、

しばし、ウトウト、クタクタクタ。

4時前には、兄新参が帰ってくる。

すぐに友だちがやってきて、

男子3人で、チョコフォンデュ。

なんとも、こじゃれたヤツらである。

5時には、一斉に、帰っていった。

メールは、講演、出版、大学案内など。

妹新参も帰って来て、

牛タンをジューと焼いていく。

7時には、一族でゴハンを、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

録画番組で、ブツブツブツ。

8時すぎには、ソファで、ウトウト。

9時に、新参ズは布団に向かった。

メールは、講演、学生連絡、釧路往復、革新懇。

今日の万歩計は、なんとビックリ、392歩。

確かに、座ったきりの人生だった。

明日は、午後から大学仕事となっていく。

少しは、外を歩けるか。