10月17日(土)は、10時起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクを新参とわかち、

 朝からさっそく遊んでいく。

 11時には、相方と新参が、

 「尼崎」方面に出かけてゆく。

 新しくできる本屋とプールの確認が目的らしい。

 カシャカシャとメールを打って、

 12時ちょうどには外に出る。

 JR「加島」から「大阪天満宮」へ、

 車中「ドイデの人」となって移動する。

 なんだかひどくハラがへり、

 天神筋橋商店街のいつもの定食屋に入っていく。

 そして、1時前には、エル大阪に突入。

 今日は、「09近畿税研集会」である。

 主催は、全国税近畿税研推進委員会であったらしい。

 1時20分から2時50分までしゃべり、

 さらに質疑で3時20分まで。

 「激動の世界と日本の進路」といったテーマであった。

 終了後、京阪「天満橋」から「淀屋橋」へ、

 御堂筋線「淀屋橋」から「難波」へ、

 車中「ドイデの人」となって移動する。

 大型本屋のジュンク堂へ突入。

 まっすぐに、シートン、ファーブル関係の

 子ども本方面を探りにいく。

 用事はただちに済んで、

 千日前線「難波」から「野田阪神」へ、

 JR「海老江」から「加島」へ、

 車中「ドイデの人」となって移動する。

 4時すぎの帰宅であり、

 ただちに、新参に本を披露する。

 相方も、何冊かを買っていた。

 その場で2冊ほどを読んでいくが、

 この先、かなりもちそうである。

 夕食は、鶏飯(けいはん)となる。

 この夏の奄美大島で気に入ったもの。

 今夜も、10時には、急速にグデリと倒れていく。

 本日の万歩計は、7455歩。

 昨日の自転車人生で、すこし足に張りがある。