7月21日(火)は、3時半起床の朝であった。

もう少し眠りたかったのに。

目の奥に、クスリの眠気が残る感じ。

メールは、組合相談、学生レポート、

4年ゼミ準備など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

7時には、妹新参を起こしにいく。

今朝の兄新参は、動きだせないらしい。

妹新参の出発を見届けて、

8時すぎに、布団にもどり、

こちらはグーと二度寝とする。

10時に立ち上がり、ドタバタ準備の末、

11時には、コーヒー片手にPC前へ。

「ZOOMで4年ゼミ」をやっていく。

前期の卒論検討も、あと2回。

繰り返し、話を進めてきた学生はいいのだが。

1時前には、兄新参と、

お昼の適当ゴハンをパクパクパク。

1時20分からは「ZOOMで3年ゼミ」。

政府の「第5次エネルギー基本計画」を検討する。

冒頭、東電の事故をしおらしく取り上げながら、

本文ではいっさいこれに言及しない。

がんばるのは、水素社会とハイブリッドカーと

いうに事欠いて高速炉だと。

他方で「エネルギー地産地消」の努力もながめてみる。

こちらの方に、はるかに人間らしい探求が。

200721 3年ゼミ (3)

4時半には終了となり、

メールは、「ナヌム」告発動画、

日本平和委員会、学内相談など。

5時すぎには、妹新参が

汗だくになって帰ってくる。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

妹新参と風呂に入って、マンガを読む。

こちらは『鬼滅』の第1巻。

夕食準備を、ザクザクザク。

新参ズと3人でパクパクパク。

今夜の相方は、夜勤である。

食後は、お菓子も、みんなでボリボリボリ。

9時には、妹新参と布団に入り、

「かぐや様」をながめていく。

10時前には、いっしょにグー。

気がつけば、世間は1時であった。

少し、クスリも飲んだのに。

まあ、なるようになっていくのだろう。