10月8日(日)は、8時起床の朝であった。

9時には、兄新参と朝のゴハン。

兄は「三宮」に出かけていき、

こちらは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

「軍事と経済原稿の人」にもなって、

パチポチポチ。

1時には、お昼のゴハンをつくっていき、

妹新参とパクパクパク。

一息ついて、2時半には、

泥縄でレジュメづくりを行なっていく。

あっちのレジュメを要約し、

こっちの本をスキャンして、

4時すぎには、レジュメをひねりだす。

研究会メンバーに送信して、

夕食準備をザクザクザク。

兄新参に、夕食ならべの「指示書」を残し、

5時からオンラインで、現代唯物論研究会。

今日の報告担当は、こちらである。

1112

未来社会に向けた労働者の発達について。

政治の改革だけでなく、

協同の社会をになう能力の発達なしに

未来社会はありえない。

7時半には、終了となり、

次の研究会の案内をメールでガッシン。

新参ズは食事を終えていたが、

夕食「指示書」に書き漏らしがあり、

味噌汁がまるまる残っていた。

夜は、妹新参とグダグダすごし、

10時前に、布団に向かう。

明日も、終日、家人生となっていく。