10月25日(木)は、9時すぎ起床の朝であった。

部屋が、夕べのサンマでくさいので、

ただちに窓をあけていく。

黒酢ドリンク、野菜ジュース、コーヒーで

本日の人生をたちあげて、

メールは講演関係のみ。

段ボールゴミを、所定の場所に出し、

たまった皿をあらっていくが、

サンマの油とは、はげしいたたかいになっていく。

研究会会場の手配をしてから、

「イギリス近現代史の人」となっていく。

1時には、ふいと一息つく。

温野菜、肉まん、味噌汁という

多国籍的お昼ゴハンをパクパクパク。

メールは、研究会、卒論、講演会、

授業、出版、とある人事など。

しばし、ボォ~っとした後に、

思い出して、来年度専攻ゼミ

募集文書をカリカリと書く。

そして、大学方面にガッシンする。

つづけて「講演録なおしの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

7時半には、ようやくこれを

東京方面にガッシンする。

ふぃ~、くたびれましたあ。

講演録のなおしは、これで終わりとしていきましょう。

すでにしゃべった話は、つまらない。

メールを開くと、「明日のパワポが届いていません」。

おお、なんだか、昨日から、

こんなことが続いているぞ。

ともかく再送、および宅ファイル便も放っていく。

夜は、スライスした蓮根をレンジでチンして、

白菜キムチとあえていく。

笹かまぼこは、小さかったけど、

8枚はちょっと食べすぎだった。

他に、何も食えなくなる。

仕方なく(?)、お酒をチビチビチビ。

明日は、夕方からの大学仕事。

そして、夜は、大阪仕事となっていく。

昼のうちに、散髪いくかなあ。