10月3日、11時15分には、御堂筋線「北花田」に到着。

 ここから「天王寺」へ、谷町線で「南森町」へ、

 徒歩でJR「大阪天満宮」へ、「尼崎」へ、

 「三宮」への移動を遂げる。

 12時半には、神戸市勤労会館に無事到着。

 1時から、「はたらく女性の中央集会 in 神戸」である。

 仕事と家庭の両立にかかわる分科会で、

 まずは40分ほど問題提起。

 つづいて、バンドー化学での解雇撤回闘争、

 広島市民病院での育児短時間勤務

 をめぐる取り組み、

 西宮の市立保育所での保育士と保護者の仕事の実態

 などについて、それぞれ当事者からの「リード発言」がある。

 091003_017

 短い休憩のあと、時間一杯まで、

 フロアーからの発言がつづく。

 この部屋だけで、100人ほどはおられただろうか。

 ①しっかりとした組合をつくり、育てることの大切さ、

 ②政治や社会の変化を手のひらにのせる広い視野、

 ③情報を特にネット上に発信し、つながりあい広げることの大切さ

 などを、最後の10分間発言で強調してみる。

 4時10分の終了であった。

 みなさんは、ただちに「元町」までのパレードだという。

 こちらは、JR「神戸」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 眠い目をこすりながら帰っていく。