8月17日(金)は、9時すぎ起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ノロノロ動いて、11時には外に出る。

相方のクルマで、JRへ。

JR「西宮」から「新大阪」へ、「名古屋」へ、

地下鉄「名古屋」から「栄」へ、

「ドームセンター前矢田」へ、

車中「サンドイッチの人」から

「未来社会論の人」に変態しながら移動する。

1時半には、会場の東文化小劇場へ。

今日の企画は、こちらであった。

180817 あいち戦争展 (3)

「民主主義はどこまできたか」、

つまりは、その担い手でしる

市民の育ちがどこまできたか。

2時間たっぷり、しゃべらせてもらう。

4時すぎには会場を出て、

ただちに、逆コースに入っていく。

「未来社会論の人」となって移動して、

JR「新大阪」で『若マル』ゲラを受け取っていく。

なんとか一週間で、返しましょう。

6時すぎには、家にもどり、

ただちに、学童保育へ、妹新参のお迎えに。

夕食準備をサクサクサク。

2人でゴハンをパクパクパク。

食後のぬる風呂中に、

兄新参が塾から帰ってきて、

ぬる風呂3人状態となっていく。

今日は、通常の塾人生となったらしい。

9時前には、妹新参と布団に入る。

絵本は「おかめ」と「バムとケロ」。

いっしょにグーと眠っていって、

10時半の現世復帰。

入れ違いは、兄新参が布団に向かった。

メールは、明日の集合時間の調整、学生主事。

本日の万歩計は、5762歩。

明日は、H子とK一がやってくる。