6月9日(月)は、1時起床、3時半再就寝、

6時半再起床の朝となっていく。

夜中は「授業準備の人」となっていくが、

妹新参が起き上がってきて、

2人で布団にもどっていく。

妹新参は、発熱、鼻づまりとなっており、

朝まで、ずっと寝苦しそうに。

結局、こちらも、ほとんど眠れず。

再起床後は、野菜ジュースと青汁で、

兄新参の朝食、登校見届けの人となっていく。

ついでに、生ゴミもホイと出す。

妹新参の登園をあきらめて、

幼稚園に欠席連絡。

さらに、大学方面にも、

今日の授業の休講を依頼。

学生諸君よ、直前の連絡ですまないねえ。

妹新参にクスリを飲ませ、

少しはゴハンも食べさせていく。

「ポニョ」なんぞを見せて、

10時半には、布団に誘っていく。

こちらもいっしょに寝ていくが、

寝苦しそうな妹新参は、

12時ちょうどには、布団を出る。

入れ代わりに、夜勤明けの相方が布団に入る。

「つるつる」とのリクエストに応えて、

お昼は野菜ラーメンをつくっていく。

午後も、ゴロゴロ、ウダウダの時間となる。

お風呂で、汗をながしてやると、

少しは、元気になったようす。

3時には、兄新参がもどってくる。

ブツブツいいながら、宿題をして、

元気にスイミングにでかけていった。

4時には、相方が妹新参を病院に。

こちらは、布団に入ってみるが、

うまく眠りに落ちることはできず。

帰ってきた妹新参は、風邪が

治りきっていないとのこと。

鼻とノドが腫れているらしい。

6時には、夕食をパクパクパク。

グダグダ、ゴロゴロの後、

8時半には、布団に入る。

絵本はライオンシリーズを3冊読み、

こちらが先に、眠りにつくことに。

明日は、2つのゼミとリレー科目。

夜は、大阪「慰安婦」問題会合だが。