10月15日(土)は、7時半起床の朝であった。

途中、目覚めかける時間もあったが、

なんとか布団にしがみついた。

ちょいと予習をして、

ヨーグルトとサンドイッチをパクリと食べて、

10時半からの講演時間を待っていく。

が、10時に電話が入り「いまどこ?」と。

なるほど、企画全体は10時からで、

その時間には来ておけとのことだった。

スマホの地図をながめながら、

全国教育文化会館エデュカス東京に入っていく。

山添さんの国会報告を途中から聞き、

10時半から80分、

ああだこうだとしゃべっていく。

221015 憲法講座 (5)

手元のPCと配信画面の接続がうまくいかず、

スライドの送りは、担当者の手動となっていく。

うまくかみ合ってくれただろうか。

短い休憩の後、10分ほど質問にも答え、

12時半には、会場を出る。

1時すぎの新幹線に乗り込んで、

ただちに駅弁をパクパクパク。

221015 憲法講座 (6)

そして、原稿人生となっていく。

パチポチ、パチポチ。

221015 憲法講座 (6)

JR「新大阪」から「尼崎」、「西宮」へ。

4時すぎの帰宅となっていく。

アイスをかじって、お茶をのみ、

ただちに「原稿の人」に復帰する。

パチポチ、パチポチ。

8時には、なんとか最後まで。

こちらも〆切は今日なのだが、

明日の朝の文言調整をまって

送信することを勝手に決定。

ピーマン2ケ入りラーメンと、

玉子チャーハンをパクパクパク。

そのうち、徳島・淡路島への

弾丸ツアーから一族がもどってくる。

明日は日曜なので、新参ズは夜をノンビリと。

9時半すぎには、妹新参と布団に入り、

なんとかグーと眠っていく。

明日は、神戸での『資本論』講座から、

午後は狭山革新懇となっていく。