7月1日(土)は、2時就寝、

9時前起床の朝であった。

アラームをしっかり止めて、

ゆったり眠った朝である。

青汁クピリで、トースト、カリカリ。

9時半には「平和コラムの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

メールは「アイヌ本2」の原稿方面。

リュックの荷物を整理して、

12時ちょうどには、外に出る。

封筒を1つ、ポストにホイ。

阪急「西北」から「新開地」へ、

神戸高速「新開地」から「湊川」へ、

車中「講演予習の人」から

「恐慌論の人」へと変態しながら移動する。

1時すぎには、兵庫区役所のホールに到着。

1時半から、兵庫区革新懇の準備会の企画である。

230701 兵庫区から東京 (4)

市民のくらしを支える経済づくり、

アジアの平和をひらいて安保条約を廃棄、

日本国憲法にもとづく民主主義の徹底を。

革新懇がかかげる3つの目標を、

改革の課題とせずにおれない

日本の政治を歴史を追って解説していく。

65分ではピチピチだ。

「ゼミ卒業生のY山H香の祖父です」。

声をかけられて、ビックリ。

「いまはカナダにいます」

「『元気でやって』と伝えてください」。

3時前には、会場を出て、

地下鉄「湊川公園」から「新神戸」へ、

3時半には、新幹線に乗り込んでいく。

「新大阪」までに、遅いお昼を、パクパクパク。

230701 兵庫区から東京 (4)

明日の予習を少しして、

あとはずっと「恐慌論の人」。

ヨミヨミ、カキカキ。

6時すぎには、ようやく「東京」到着。

6時半には、今夜のホテルにたどりつく。

ふう。

230701 兵庫区から東京 (4)

外に出るのも面倒なので、

夕食は「東京」駅で買っておいた、こちらの駅弁。

もちろん缶のビールも、忘れずに。

230701 兵庫区から東京 (4)

明日は、このホテルで、朝9時からの講演仕事。

主催は「紙の保険証やめるな」と

強力な発信をつづける、全国保険医団体連合会。

夕方には、西宮からオンラインの研究会となっていく。