10月30日(月)は、7時起床の朝であった。

ネット情報を、カシャカシャやって、

もやすゴミをガサリと出す。

8時半には、兄新参と朝のゴハンをパクパクパク。

9時半前には、外に出る。

阪急「西北」から「梅田」へ、

JR「大阪」から「新大阪」へ、「東京」へ、

議員会館向けて移動する。

まずは、予習をカシャカシャカシャ。

231030 院内集会 (2)

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

途中、富士山がキレイに見える。

231030 院内集会 (8)

「新横浜」あたりで、お昼の玉子サンドをパクパクパク。

231030 院内集会 (2)

1時半をまわったところで、

衆議院第二議員会館に到着となる。

「大軍拡・大増税NO!連絡会」の

第3回の院内集会。

議員さんのコンパクトな議会報告の後、

こちらは50分ほどしゃべっていく。

その後の各分野からの取り組みの交流が。

インボイス問題、若者憲法集会、横浜の基地問題、

沖縄辺野古基地建設の問題など。

会場、ネットで全国70名のご参加だったらしい。

231030 院内集会 (2)

講演へのご質問をきっかけに、

スライドの不備を見つけて補足。

なるほど、グラフが1つ落ちていた。

4時半すぎには、外に出る。

地下鉄の入口がわからず、ウロウロウロ。

結局、官邸警護のおまわりさんに教えてもらう。

「国会議事堂前」から丸ノ内線で「新宿」へ、

JRに乗り換えて「新大久保」へ。

5時半には、アイヌ料理「ハルコロ」に入っていく。

流れるトンコリの音がここちよい。

231030 ミニ同窓会 (2)

6時すぎには、同窓生2人もやってくる。

数えてみると、全体27期の卒業生中、

第4期の学年だったと判明。

「なつかし話」よりは「その後の話」がメインとなり、

今もこれからも、あれこれと。

こちらのボーリング話もウケていく。

231030 ミニ同窓会 (2)

おしいく、居心地のいいお店。

スマホを向けると、

写真のポーズは、昔と変わらず。

231030 ミニ同窓会 (6)

持参した『先住民族アイヌを学ぶ』Ⅰ・Ⅱを、

お店にも差し上げて出る。

JR「新大久保」から「品川」へ。

「新宿」で2人とお別れし、

コンビニ経由で、11時にホテルに入る。

日付変更前には、眠ったらしい。

明日は、神戸で、兵庫・憲法県政の幹事会となっていく。

本日の万歩計は、10217歩。