2月12日(水)は、7時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生をたちあげる。

一族の出勤、登校、登園を見届けた後、

まずは学科の経費支出にかんする

ちょいと長いメールを1本ガッシン。

ノロノロ動いて、9時半すぎには、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

ネット情報をカシャカシャやって、

10時半には、入試業務に入っていく。

11時半には、予定より早い終了となり、

「鼎談ゲラの人」となっていく。

12時半には、弁当を食べ、

場所を事務室のミーティングルームにうつして、

「鼎談ゲラの人」を継続する。

同時に、あれやこれやについて、

事務のみなさんと情報を共有。

さらに「総会文書の人」となり、

5時には、これを神戸方面にガッシンする。

すぐに大学を出て、学童保育に直行。

しかし、兄新参は帰った後。

なるほど、そういうスケジュールであったわけだ。

帰宅して、「鼎談ゲラの人」を終了させる。

これは、これで決着である。

6時半には、兄新参と二人で夕食。

7時になったところで、相方と妹新参が帰って来る。

食後は、いつものように、グダグダグダ。

9時には、新参ズを布団に入れ、

絵本を4~5冊、読んでいく。

そして、こちらも、いっしょにグー。

10時半になって、現世復帰。

メールは、講演、役員、研究会、原稿、

飲み会、入試、学生講演など。

さらに、高校時代の部活の後輩から、

思わぬ連絡があって、驚かされる。

37~8年ぶりか。

人は、思わぬところで、つながるものだ。

明日の夜は、内田先生との初めての対談。

少しは、ネタを考えていかないとなあ。