3月13日は,兵庫県南北移動の1日となる。

 9時ちょうどの起床である。

 「ひめじ」の優秀卒論など,いくつかをリュックに放り込み,

 特殊栄養ジュースを飲んで,10時すぎには外に出る。

 車中「納税者の権利の人」となり,JR「加島」から「尼崎」へ,

 「芦屋」へ,「神戸」へ。

 11時すぎには,兵商連会館に到着となる。

 「憲法県政」のホームページについて,若干の打ち合わせの後,

 11時半には,会館を出る。

 長田の方から高速に乗り,グイグイと加東市めざして北上する。

 運転は兵商連のNさんである。

 車中「消費税の人」となっての移動である。

 「クルマで本を読んで酔いませんか」と問われるが,

 切羽詰まればなんでもできる。

 12時半には,はりま中央民主商工会に到着。

 役員のみなさんと,ただちに食事をとっていく。

 1時すぎには,今日の取り組みの会場である社福祉センターに到着する。

 1時半には,予定どおりに企画がはじまる。

 070313_002 

 全国一斉に行われる「重税反対集会」の一環である。

 昨年は,これに県内で約1万人,全国で20万人が参加したという。

 さて,今年はどうなのだろう。

 1時50分から,ちょうど60分,

 いつもより税制に力点をおいて話をしていく。

 生活苦にあえぐ市民からも,一律に徴税を行う消費税は,

 制度自体が,国民の生存権を保障する憲法の精神に反している。

 実際には大企業は税を価格に転嫁するので,

 一律ではなく逆累進。

 070313_001  

 会場への参加は150名といったところか。

 中小の業者さんらしい,色とりどりのみなさんである。

 070313_003 

 終了後は,すぐに会場を出る。

 それぞれ税の申告書類を手に手に,近くの税務署へ歩いて移動。

 そこで申告書類を出していく。

 070313_004 

 ここはそうではなかったが,場所によっては,

 書類を手で受け取ることをしない税務署もあるという。

 納税者が書類を箱にいれ,

 それを手を後ろに組んで見ているだけの税務署員が。

 そのように市民を上から見下す姿勢は,

 政府・マスコミからの公務員バッシングを助長させるだけなのだが。

 3時半には,加東市を出る。

 車中「優秀卒論直しの人」となっての移動である。

 5時前には,兵商連会館にもどり,事務所の一室をお借りする。

 「優秀卒論直しの人」の継続である。

 6時半には,徒歩10分で神戸市の総合福祉センターへ移動。

 夜は,神戸市職労民生支部の学習会である。

 こちらは,平和やくらしの問題に,

 公務員制度改革をふくめて話せとの注文である。

 90分ほど,しっかり時間をかけて話してみる。

 070313_005

 上の写真は,全体終了後の感想・質問書きの様子である。

 30数名の参加であったか。

 阪急「高速神戸」からJR「神戸」につうじる地下街で食事をとり,

 「優秀卒論直しの人」となって,9時30分には自宅にもどる。

 10時半には,直した「卒論」を「西の人」へとガッシンしていく。

 結局,今日予定の仕事のいくつかを残してしまう。

 しかし,これは仕方があるまい。

 明日のわが生産性に期待をかけたい。