10月15日(木)は、3時就寝、

6時半起床の眠い朝。

深夜は、何をしたものやら。

兄新参の弁当をザクザクつくり、

(兄は、肉さえ入れれば文句を言わない)

新参ズの朝のゴハンをつくっていく。

7時すぎには、妹新参がパクパクパク。

いつもの時間に小学校へ。

こちらもあわせて「燃やすゴミ」。

9時には、コラム原稿の人となっていき、

10時半には、東京方面にガッシンと。

途中、兄新参が起きてきて、

夜勤から帰った相方のクルマで中学校へ。

メールは、日本平和委員会、原稿、

対面授業準備、ゲスト講師謝礼など。

年内の原稿は、すでにかなりビチビチ。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

お昼のゴハンをパクリと食べて、

しばし、ソファでウトウトウト。

1時半には、真人間に復帰して、

2時から、ZOOMで平和委員会の代表理事懇。

大会討議の一部に感じた違和感は、

やはり直前の常任理事会の

議論にもとづくものだった。

その内容を事前に

全体でリアルに共有せねば。

4時ちょうどの終了となる。

一息ついて「クローバーゼミ準備の人」となっていく。

週2回のゼミは、あわただしい。

帰って来た妹新参とシャワーをあびて、

夕食準備をザクザクザク。

6時すぎには、一族でゴハンとなっていく。

帰って来た兄新参も、遅れて合流。

食後は「来週の授業準備の人」となる。

9時には、妹新参と布団に入り、

ゆっくり眠りたいと、

少し多めにクスリをゴキュリ。

明日は、朝から大学へ。

お昼は組合総会となっていく。