10月14日(水)は、1時起床、8時半再就寝、

12時再起床のダンダラ睡眠。

深夜は「物質代謝の人」から

「講演パワポの人」となり、

7時には、パワポを東京方面にガッシンと。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

メールは、大学組合、講演など。

再起床後は、適当ゴハンをパクパクリ。

ノロノロ動いて、

「授業準備の人」となっていく。

日本平和委員会から電話も一本。

3時には、外に出て、

コンビニスキャナーをズイーン、ズイーン。

もどって「授業準備の人」をつづけていく。

4時40分から「ZOOMでクローバーゼミ」。

今回のテーマは「先住民族の権利宣言」。

6時10分まで、あれこれと。

なるほど、先住権は集団の権利、

そこに属する個人の権利は別になる。

新参ズは、すでに風呂をすませており、

夕食準備を急いでザクザク。

3人で、ゴハンをパクパクパク。

今夜の相方は夜勤である。

すぐにPC前にもどっていって

メールは、大学組合、講演、

ゲスト謝金、対面授業準備、

来年度科目担当者など。

「コラム原稿の人」ともなっていく。

9時には、妹新参と布団に入り、

PCで「異世界」と「ねこねこ」を。

9時半には、グーと寝て、

10時半に、布団を出る。

メールは、日本平和委員会のみ。

「コラム原稿」をパチポチポチ。

明日は、ZOOM会議がひとつだけ。

終日、家人生となっていく。