9月18日、夕方は、

 憲法県政方面小仕事をカシャカシャこなし、

 夜のパワポづくりに入っていく。

 なんとか間に合い、

 7時から、兵商連の基礎コース学習会を行っていく。

 今日のテーマは「搾取、恐慌、鳩山新政権、訪韓旅行」。

 多角的(あるいはバラバラ)な内容を、

 ヘイヘイ、ホイホイとしゃべっていく。

 出てきた質問は、「自民党・公明の復活の展望は」というものだった。

 なるほど、そういう疑問もありうるのである。

 9時にはすべて終了し、ひさしぶりに、

 兵商連メンバーでのみに出る。

 いつもの、K部さん、Kさん、遅れてN須さんに加え、

 今夜は、S磨の陶芸家的事務局員のM田さんがいた。

 若いメンバーとの交流は楽しいものである。

 11時にはおひらきとし、

 JR「神戸」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「雑談の人」および「呆然の人」となっての帰宅である。

 ポストをのぞくと、新たな本が入っている。

 う~む、なぜ、こうまで根本的で、

 生産的でありつづけられるのか。

 想像のおよばない地平といえる。

 本日の万歩計は、4383歩。

 明日は、ひさしぶりの大学である。