2月13日(木)は、4時起床、

6時半再就寝、7時半再起床の朝であった。

明け方は、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

コラム原稿を東京方面にガッシンと。

ほかのメールは、チーム緑ケ丘。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ちあげて、

8時半には、眠い、眠いと外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

事務室横のミーティングルームで、

「3人本・13項目原稿の人」となっていく。

途中、今日の院試の打ち合わせ。

研究室に入って、

「13項目原稿の人」を継続する。

パチポチ、パチポチ。

12時には、再び打ち合わせ。

みんなの採点結果もまとめられる。

研究室にもどって、弁当をパクパク。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、大学組合、講演、

「人権論」相談、確定申告など。

そして、原稿をパチポチ、パチポチと。

3時から、面接を明るく1件。

つづいて、評価をまとめていく。

4時すぎには、研究室にもどっていき、

三度、パチポチ、パチポチと。

メールは、ゴクラク方面のみ。

5時半には、大学をホイと降りて、

コンビニによって、家にもどる。

帰っていた妹新参と、

玄関前で、ドッチボール投げ。

つづいて2人で風呂に入り、

相方と3人で、ゴハンをパクパク。

そのうち、兄新参も帰って、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参と布団に入り、

「動物」本を読んでいく。

クスリも飲んで、いっしょにグー。

このまま眠れるといいのだが。

本日の万歩計は、4434歩。

明日は、昼から大学へ、

そして名古屋へ流れていく。