9月26日(月)は、7時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生をたちあげて、

8時半には「コラム原稿」を東京方面に。

つづいて「統一協会ゲラの人」となり、

こちらも、11時すぎに同じ場所へ。

お昼は、ラーメンをツルツルツル。

メールは、科目「アイヌ民族」、

アイヌ民族本第2弾、中川裕先生からのお手紙など。

2時からは、全国革新懇の代表世話人会となっていく。

激動の政治情勢について、オンラインで

みなさんの意見をうかがっていく。

こちらは、ロシアのウクライナ侵略をめぐる

「どっちもどっち」論について一言だけ。

220926 革新懇 (2)

秋の取り組みの相談もして、

4時半前には終了となる。

メールをひらくと原稿依頼、

来年度の福島フィールドワークの相談も。

しばし「兵庫自治研エッセイの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

6時すぎには夕食準備に入っていき、

6時半には、新参ズと3人でパクパクパク。

今夜の相方は夜勤である。

食後に、シャワーをビシバシあびて、

洗濯、台所とルーティンを。

気がつけば、明日が後期授業の第1回。

4年ゼミのみんなにメール。

「明日が卒論初稿の〆切です」

「ジタバタせずに出してください」。

9時すぎには、妹新参と布団に入り、

9時半には、グーと寝る。

明日は、午後から1ケ月ぶりの大学である。